2014/05/24

今月はなんと三回目Σ(`0´*)、となる「落語会」
本日の出演者は、先々週の落語会と重なる2名を含む5人の落語家と漫才の2人。
Img_0129
登場順に演目も一緒に並べると、
1春風亭 昇吾   (犬の目)
2春風亭 昇太   (花筏:はないかだ)
3春風亭 小朝   (豊志賀)
仲入り(休憩)
4 ロケット団  (漫才)
5林家 たい平 (不動坊)
6三遊亭小遊三 (たいこ腹)
場所は、中野駅前のサンプラザホール
満席の大入りでした。
P1010047開口一番、の昇吾さん、は、途中から、そろそろ早く終わって次が聞きたいな〜┐(´д`)┌、と思いましたが、
昇太さん以降のベテラン4人は、もう、落ち着いたもので、導入部分の話しも上手。
小朝さん、は今年のNHK大河ドラマで明智光秀を演じているため、「本能寺の変」の撮影に向けて、10キロ減量したそうです(確かにお顔と肩周辺が小さく見えたかも?!)
江口洋介、扮する織田信長を本能寺で襲撃するにあたり、「細身で精悍な信長を、なんでこんな丸っこいオッサンが倒すの?」って視聴者からクレーム来ないように…とかなんとか言ってましたが。  しかも明日は、午前中は「落語会」で午後一番に「光秀最後となる山崎の戦い」の収録だそうで、「なんで、死ぬ日の朝に落語なんでしょうね〜」などと笑いをとってました。

小遊三(こゆうざ)さんは、明日(25日)放送される日テレ「笑点」放送時に、歌丸さんに代わって
大喜利の司会をするそうです。あんまりいい出来じゃあないんですけどね(司会はやっぱり大仕事)、と付け加えていました。

昇太さんとたい平さん、この2人は、2週間前にも会いました
たい平さん、喉の回復は順調そうでした。顔色も良かったです。
それでもって、小ネタまでも、2人とも半分以上前回と一緒でした。
今月は、私はこれで「落語会」3回目・・・
これはさすがにヘビーローテーションでありました。

留守番(というか別行動)の家族からは「ホント、よく行くよねえ〜(ヤレヤレ顔
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌) )」と言われる始末。一緒に行ったムスコ2は、昨夜寝不足で小朝さんの時間は熟睡でしたし、私も釣られて、最後のオチのところあたりが記憶不鮮明・・・会場の拍手で目覚めました[E:wobbly]
小遊三さんが、「落語、というのは「エコ」なイベントで、会場(舞台)も装置などのお金がかからず、オーケストラや楽団も不要、足を運んでくださる観客の皆さんも、良いですよねえ、ウクライナの人々は『生きるか死ぬか』という日々なのに比べたら、ここにいる人たちは『笑うか寝てるか』ですもんねー」([E:happy01]会場笑い)

人生の最終場面は、「笑うような顔で眠るように」行けたら本望かもしれないです。
P1010050

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村