2014/09/20

今年の夏、連日35度超えで『酷暑』という文字があてはまる毎日でしたが、8月の終わりころから、メラメラ太陽が陰りを見せ始め、今月に入ると一気に暑さが去って行った感があります。
今日は彼岸の入り。
暑さ寒さも彼岸まで、という諺(格言?)、昔の人の言うことって何て的を得ているんだろう、と、これも毎年思うことですが、つくづく地球上のそういう場所で暮らしているんだなあ、と感じます。
手持ちのカメラに、「夕焼け撮影モード」というのが付いていて、
たまたま、今日の夕焼けがちょっといい感じだったので、シャッターを押してみる[E:camera]
(と、優雅な午後の主婦、っぽい表現ですが、実体は、ピアノの練習で息詰まって深呼吸しにベランダに出てみて西の空に夕焼けをみつけたのでした)
P1010486
日没の空の色にしばし呆然・・・
P1010485
これを英語では何て言うんだっけ?
と調べたら、
夕焼け=evening glow
夕焼け雲=sunset clouds
とありました。英語って判りやすい言葉です。

(*^ω^*)ノ彡
我が家の「お米」は今日から、「新米」に変わりました。
千葉県産「コシヒカリ」
炊きあがりに炊飯器の蓋を開けたら、心なしか
炊きあがったごはんの粒が、キラキラと艶やかに見えました( ^ω^)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村