2015/03/08

昨秋にもらった博物館のチケットを、最終日の本日利用して来ました。
昨年12/2~今日まで開催の「探険、体験!江戸東京:特別展」
今朝起きたら、天気は雨・・・ううう、どうしようかなあ、でもせっかく頂いたチケットだし、明日から月末まで改修工事に入るらしいと知り、オットと車で行くことに(年度末3月とはいえ日曜日の朝は、首都高速ガラガラ〜[E:empty] 、でものすごく快適でした[E:lovely])
P1000555ここは、1993年3月にオープンした
東京都立の博物館です。
開館から22年を経て、常設展示場をリニューアルしていました(そのため本日は、5〜6階フロアは閉鎖)
というわけで、案外、あっさり素早く見学出来ました。
P1000554
展示室入場口脇にあった、巨大な熊手(中央部分は「おかめ」の顔→ハレーション起こした[E:sweat01])
P1000558
東京開化名勝京橋石造銀座通り両側煉化石商家盛栄之図
三代  歌川広重/画   1874年(明治7年)
《文明開化のシンボルとされている銀座レンガ街》
P1000557_2 P1000559
双六(すごろく)  地名等をゲームに盛り込んでました。
P1000560
リンタク(a pedicab)
昭和20年代
戦後のガソリン不足の頃、リンタクは都会の乗り物として流行った。
インドネシアにいた頃、逞しい太もものオニイやん風の男性が、これを使って働いていました。(猛暑&排気ガスの道路をお客を乗せて走っていました←しかももっとボロ自転車)
P1000562
この三輪車、カッコイイ[E:heart04]
見学後、お腹が空いたので(天気も悪いので)館内のレストランで食事(和食とイタリアンの2件あり)
P1000563 P1000565
ピザ!!美味しかったです。パリパリの生地、そして具がタップリ〜(ツナ缶まるまる1個分くらいある?ほどの分量が乗ってました。シメジも美味)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村