友人3人で、観劇➕忘年会です。
出演者が良さげなので、友人たちに提案したのは私ですが、主催するシス・カンパニーの前売券は取り損ない、残るは、劇場(世田谷パブリックシアター)の会員向けの抽選販売・・・これに何とか[E:up] 当たり(座席も1階席の良席で安堵[E:heart04])今日の観劇に至りました〜[E:scissors]
数年前の舞台(作&演出、と主役が同一)と同じように、「最後に、気持ち良く歌って終わりましょう」という年末に楽しむにはもってこい、の舞台(作・演出的には、結構な縛りだったそうですが)で、見終わった後の、イタリアン忘年会が美味しく楽しかったです(才原警部の出演者の皆さん=サイバラズ8、に感謝[E:wink])
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
作・演出:福田雄一
CAST: 堤真一、勝地涼、清水富美加、鈴木浩介、上地春菜、池谷のぶえ、
志賀廣太郎、小池栄子
上演時間は、1時間45分、休憩なし
[E:key]
ストーリー(プログラムより)
とある真夜中、神崎文部科学大臣の令嬢が誘拐された。
5億円に上る身代金の受け渡し期限は24時間。
警視庁公安本部の吉崎りえ警部は、警視総監の娘で女子大生の小峰彩香と共に、
とある男を待っていた。
急遽インターポールから派遣されたその男こそ、伝説の警部・才原章一郎。
才原は【サイバラズ5】と呼ばれる誘拐捜査のスペシャリストチームを率いて、
さっそく事件解決に向けて動きだす。
とてもキレ者集団とは思えないようなおぼつかない捜査が続く中、
追い打ちをかけるように新たな誘拐事件が勃発した。
果たして才原は、度重なるこの危機を無事切り抜けることが出来るのか?
そして明らかになる驚くべき真実とはー[E:sign02]
[E:dollar]
ノンストップの1時間45分、ものすごく腕ききだけどものすごくおバカな捜査をする才原。そして、彼を支える5人の捜査官(と呼ぶのだと思うけど)サイバラズ5。
これを、プログラム上で、福田雄一氏が使った言葉で説明すると、
堤真一=才原章一郎・・・カッコよすぎるボケ
勝地涼=マイク郷原・・・にじみ出るバカ
鈴木浩介=章一→新人の男・・・驚異のポテンシャル
上地春菜=静子・・・信頼の飛び道具
池谷のぶえ=昌子(家政婦)・・・そばにいてほしい
志賀廣太郎=おやじ・・・あの声でその一言
[E:happy01]
このほか、
ツッコミ役で
小池栄子=吉崎りえ・・・自由を我が手に
清水富美加=小峰彩香・・・デキる天然系
笑わせる、という演技ではなく、目一杯やってる役者さんを見て結果的に笑える、
という演出スタンスは劇団☆新感線と似ています。
(途中ですが、続きは明日からの旅行の後で・・・)
コメント