2019/03/26

4月から、勤務先が大学図書館に変わるため(転職)、事前研修に4日間通いました。

ドキドキワクワク感、久しぶりです。

12年前の銀行パートの時、そして約6年前の塾講師の時、思い出す〜

そして、最終日、終わり次第、地下鉄で東銀座へ行き、歌舞伎座の三月大歌舞伎の

幕見席販売のところへ直行しました。

お目当ては、猿之助丈の演じる白浪五人男でしたが、その一つ前の雷船頭(偶数日と奇数日で役者が代わり船頭役は奇数日が猿之助だったので幸四郎さんの船頭さんは見ても見なくても、という感じでしたが、この演目から幕見席を購入すれば白波〜は座れそうな番号札が取れそうだったので即決購入。

0946e798.jpg

何しろ、幕見席で歌舞伎を観るのが初めてなのでした。

Img_0748

階下の、木挽町広場でブラブラしながら30分ほど時間を潰して幕見席入り口からエレベーターで4階へ。

エレベーターの中でも韓国語を話す4人家族と一緒でしたが、4階は外国人観光客が半分以上を占めるインターナショナルな世界でありました。

英語ではない言葉が飛び交う!!北欧?東欧?そしてインド?南米?みたいなぱっと見ではまったく判らない感じの皆々さんが歌舞伎を待っているのでした。

流石に3階席のさらに後ろ、というのは舞台が遠い!でも、声は実によく通るし、オペラグラスで真正面の席から見下ろすと、表情がよく見える。

花道が2/3ほど欠けてしまって残念でしたが、花道って2階席の下手側も全然見えないんですよね。近いのに見えないもどかしさがあるあの2階下手席って料金上げてでも改善すればいいのになぁ。

644b9f74.jpg

それにしても、外国からはるばる、そうでない方々も東京以外から、というケースも多々あるようで、歌舞伎が見られる

銀座に仕事帰りに立ち寄れる私は、恵まれていますね。1年2ヶ月ぶりに見る、4代目はお元気そうで声にも肌にもハリがありました[E:#x1F495]〰
3228de88.jpg

4月から、ガンバロー[E:#x270A] 司書の勉強からも解放された今年は、見たい演目は見るぞ!!!!!

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村