2023/12/25
3ヶ月遅れのブログ…というのは四季のある日本の場合、あまりにも季節感が違ってて
もうどうしようかなぁ、などと思っていたら今年も残りが10日を切ってしまった。
私としては12月3日ぐらいの感じなのだけど、現実は25日、なんだかもう全然足りない‼︎💦
スマホの写真ホルダーを見直して、印象に残った出来事を3つ〜4つ挙げて今年の最後の投稿にします。なんと今年のやり残したこと(心の中で考えていたこと)の多いことか…。
9月の下旬に、オットの高校大学時代の部活仲間の友人の再婚祝い食事会がありました。
先妻さんは17年ほど前に病死。我が家の息子と同学年の子どもさんもいたので家族ぐるみで出掛けたりした仲でした。シングルファーザーとして当時小学生6年か中1ぐらいだった娘を育て上げ、彼女が結婚して家を出た後のことですが、オットの友人は再婚しました。
とても喜ばしいことです。趣味(ランニング)のサークルで知り合ったという再婚相手はなんと19歳年下でスリムで美人さん。でも、本人の話を聞いたらちょっと驚きです。4人家族で最近まで暮らしていたようで、長男に続き長女が今春社会人になったのを機に離婚して単独家を出て再婚相手(オットの友人)の家で暮らすようになってこの夏に入籍した、とのこと。要するに元夫である子どもたちの父親は長男長女と同居して同じ区内に住んでいるという…。「離婚話は長男が背中を押してくれました」「長女とは、たまにランチしてます」と言っていた。
初対面の幸せそうな本人たちから聞いた話しだけ、なのでこれ以上私が野暮な質問も出来ないし関係者皆さん納得して暮らしているならそれはそれで「良かったね」って言うことですが、自身に当てはめたら、うーん、なんだかなあ、と思うこともありました。
「一回の配偶者選びで失敗したからと言って人生終わりではない」
を文字通り体現している、私より一回り年下の新婦さんに「新しい女性の生き方」を見せられた気がするのでした。

乳がん検診のこと。今年の10月で乳がん手術後、満10年となりお世話になった病院での最後の検診となりました。そしてこの最終回に限ってトラブル発生。看護師さんに相談したところ、「1年前からの各種検査予約(ここ数年は年1回の検診でした)」をキャンセル→延期すると季節が変わるぐらい先になってしまうそうで、前々日ぐらいまで風邪で寝込んでいたにもかかわらず当日朝、所定の薬を飲んで電車に乗ったら体調悪化し、乗り換え駅ホームで意識が薄れて倒れてしまったのでした。どうも冷房車に乗って急激に身体が冷え、降圧剤と抗生物質と風邪薬等の副反応によるものらしく、身体中冷や汗でより冷たく、脳貧血のような状況で、文字通り「景色が歪んで見えた」あと、パタリと意識がなくなってしまった様子。その後,駅員さんの手配で救急車に乗り、結果的に目的地だった大学附属病院へ(外来棟ではなく救急センター)運ばれてしまうのでした。幸い担当医が救急センターまで来てくれていてその後の処置(点滴等)や検査予約の取り直し等手続きも行なってもらえ、夕方までにはタクシーで帰宅できました。あー、やってしまった💦💦反省してます。家族や実家の母からも厳重注意されました。
意識がなくなった時って、一気に倒れ込むようで、気がついたら左の臀部が痛い。思い切り尻餅ついた感じの痛さ。これはこののち半月ほど続くのですが、ドクターからは「頭でなくて良かったですね」と。確かにそうです。このような状況の倒れ方は、打ちどころが悪いと人間って致命的なのだと感じました。
勤務先から「救命講習」を受けてくださいと言われ、10月下旬に地域の消防署で救急救命講習を受けました。自身が生まれて初めて自分のことで救急車に乗った体験もあったので、受講には力が入りました。消防関係、医療関係等の方々が世の中をしたから支えてくれているのだと改めて実感。AEDによって命が救われたという人も世の中結構いらっしゃるのだと思いました。
こうして、記し始めると、ああも書きたい、このこともアップしておけばよかった、と欲が出てくるのに普段は、ブログ記事にすることなど「ないなぁ」と言いわけしながら生きてきたことも含めて反省です。来年は(来年こそは)、もっとまめまめしく生活していこうと思いながら、大掃除を後回しにしているサボってばかりのおばさんでした。
あと1週間で間に合うかしらん…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
コメント