2024/02/13

IMG_0992

久々東京に大雪が降った2/5(月)、19時開演のピアノリサイタルを聴きに東京オペラシティまで出掛けました。
IMG_0903

ママ友の友人がゲットしてくれたチケット🎫です。ラッキー✌️
IMG_0991

そもそも、彼が史上最年少での2022年のバン・クライバーン国際ピアノコンクール優勝者だと知らず、慌ててネット検索で予習したところ、2/1(木)は東京藝術劇場で亀井聖矢くん(同じ時のバン・クライバーンではセミファイナリストで、その後ロン=ティボー国際コンクールで第1位)とデュオコンサート🎹を行う予定とも知り、急にワクワクしていました。

大雪天候にも関わらず、交通機関はダイヤが大きく乱れることもなく(雪の中多少の減速運転はあったようですが)、オペシティのコンサートホールも人で一杯、大盛況でした(演奏後のスタンディングオベーションも多くて、ユンチャンのアンコール演奏は3曲もありました) 
IMG_0993


オールショパンプログラム
12のエチュード Op.10
休憩挟んで
12のエチュード Op.25
IMG_0994

私の耳には、ミスタッチゼロとしか思えない完璧演奏がアップテンポで次々と…。かといって、マシンガンのような弾き方ではなく、カッコも付けず、多分ショパンの楽譜🎼に忠実に再現してショパンへのリスペクトを感じる演奏でした。拍手が鳴り止まない理由はこれですよね。

プログラムの中に「イム・ユンチャン:ライヴ・フロム・クライバーン リスト『超絶技巧練習曲集』」の配信QRコードがあり、Apple musicで聞いてみたところ、これがまた素晴らしくて聞き入ってます。

やはり、彼は天才なのでしょうね(将棋界の藤井聡太君みたいなものでしょうか?)
今年、二十歳ぐらいのユンチャン、ショパンコンクールを制覇するのに年齢的にチャンスは2回⁈ 見届けてみたいなあ👀

東京オペラシティのホール、本当に久しぶりに行きましたが音響良いです⭕️コロナウイルス5類移行後、初めて生演奏を楽しみました😊